アリゲーターガー2016年06月28日 22時39分24秒

テレビのザッピングをしていて林先生の番組で、日本各地でアリゲーターガーが増えているということを言っていました。

成長すれば3mにもなるといい、口には鋭い歯があります。
それが多摩川や琵琶湖、そして奈良県もその生息エリアに入っていました。
奈良県だったら池原ダムでしょうか。

そんな怪魚がブラックバスみたいに全国で増えたら大変ですね。
幸い小心な魚なので人を襲うことはないみたいですが、潜んでいるところに手などつっこうめば彼らは自分を守るために噛むこともあるでしょう。
あの歯でかまれれば大けがをします。

これから温暖化してきて川や池の水温が上がって来、そこにピラニアなど離して育ってしまったら大変です。

中途半端に飼って逃がすのはもってのほかです。
現に貴志川でもカミツキガメが捕獲され海南の自然博物館で育てられています。

モラルの問題ですね。

写真は大阪の街角。

カメラはオリンパスOM-1かな?
フィルムはエクタクローム。懐かしい組み合わせです。
いつ頃のものかわわかりません。

大阪街角

いいデザインのシャッター。

大阪街角

何をしていたところでしょうか。

大阪街角

中途半端にくっついている鉄条網。

大阪街角

乗れない自転車。

大阪街角

会社のロゴかな。レンガ壁をアートしています。

大阪街角

なぜこういう落書きは意味不明なのでしょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2016/06/28/8120437/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。