紀ノ川バス釣り・・久しぶりの青年バス ― 2017年10月08日 18時18分25秒
秋の深まりとともに庭に来る虫が多くなりました。
カマキリを始め、トンボ、バッタが多くなりました。
今朝もトンボが何匹かやってきました。
黄コスモスもよく咲いています。
そして紀ノ川。
ここもトンボが何種類か飛び交っていました。
モズが高い木の上で大きな声で鳴いていました。
川にでて数投目にやってきました。
これまで子バスばかりだったのですが、やっと少しましなバスが来ました。
今度はばらさないように何度か当てたので、がっちりかかりました。
少しましな手応えのあるバスは本当に久しぶりです。
ゲーリーヤマモトで釣れなかったので、必殺ラパラに変えた途端来ました。
蝶々もいろいろ飛んでいました。
場所を変えましたがそこは水深が極端に浅くなり、水も澄んでいてそこが丸見えで泳いでいるのがよく見えました。
鮒が多いのですが、ブルーギルもいました。
メップスのブラックフューリーを打つとよくかかりました。
このルアーもよく釣れます。
コーヒータイム。
川の底が見えています。
夕暮れが迫ってきました。
今日は釣れたので少しるんるん。
次はランカーサイズが来てほしいなと思いながら帰途につきました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2017/10/08/8698519/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。