ブルーギル2009年10月25日 23時15分28秒

元興寺曼荼羅
ブルーギルの記事がyahooに載っていました。
それは、「国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、天皇陛下が皇太子時代の1960年に、米シカゴ市長から贈られた15匹の子孫であることが、三重大学生物資源学部の河村功一准教授(水圏資源生物学)らによるミトコンドリアDNAの分析で判明した」
というものです。
やっぱりという感じですが日本の池や湖の生態系を粉々にしたのがこの魚です。
陛下も自分が持ち帰ってそれが生態系破壊の元凶となっていることで心を痛めていることでしょう。
食べてしまえばいいのですよね。チャッチアンドリリースをするから増えてくるのです。この魚は、塩焼きやムニエルにするとおいしいのですが、小さいので料理が面倒なため普及しません。
20センチを超えると食べ甲斐もあるのですが、普段かかってくるのは15センチくらいが多く骨が硬く鋭いので料理が難しいです。
今まで食べてみて何とか食べられるというのは、塩をまぶして焼いて食べるのが一番いいかなと思います。
それか、かまぼこなどにならないのかと思ったりもします。
とにかくブルーギルは今以上に個体数を減らさないと、日本の魚地図が大変なことになると思います。もうすでに大変な事態に陥っていますが・・・

写真はカキコと全く関係ないのですが、元興寺の浄土曼荼羅です。
今でもすばらしいと思うのですから、昔の人がこの絵を見たときは、感動したのではないかと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2009/10/25/4654219/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。