チョイノリ2011年08月15日 21時53分35秒

以前来たとき、寒くて滝壺までいけなかったので、暑気払いをかねて再度挑戦しました。やっぱりいい滝でした。

滝壺に行くと風が強くて服もあおられました。
ゴアテックスの上着を着ていたので濡れませんでしたが、足下はくつを脱いで裸足で滝壺まで行きました。滝の水は、頭がしびれる位に冷たく目が覚めました。

文蔵の滝

家族連れも来ていました。
わいわいがやがやの涼しいひとときでした。
文蔵の滝

バイクに帰るとナビに蝶がとまっていました。
イチモンジチョウです。人なつっこい蝶でした。 
KLE400

文蔵の滝から山頂をめざし走りました。
Uターンしてからタイヤがふれているのを感じました。
「あれ?もしかしてパンク?」

やっぱりパンクでした。
タイヤの瞬間修理材を持っていたので、いつもの通りセットしてガス注入しました。

ふつうはタイヤがふくれて走れる状態になるのですが、なかなか入らない。
おかしいなとよく見ると保存期間を3年も過ぎていました。

仕方なくパンクしたまま走りました。
じつはこのミシュランシラックパンクしても5キロや10キロは楽に走れますが、タンデムでパンクしたまま長い距離を走ったことがないので少し心配でした。
KLE400

途中ホームセンターでパンク修理材を買って入れ直しましたがすぐ抜けてしまいました。
結局25kmほどをパンクしたまま走りました。
ホイルも異常なく、ミシュラン様々でした。

刺さっていた釘です。
パンク瞬間修理材も有効期限があって、それをすぎると使い物にならないことを知りました。時々点検しないといけないですね。

今日の反省点です。

そうそう先日つけたハザードランプが早速、役に立ちました。
KLE400


コメント

_ らお ― 2011年08月16日 10時05分57秒

パンクの感触って嫌ですね。
私は自転車しか知りませんが、あのグニョグニョした感じ嫌ですぅ!
しかし、25kmをパンクしたまま走って、どうもないなんてミシュランってすごいタイヤなんですね!?
山道でパンクなんて、私やったらどんなに心細いだろうをゾッとしました。
しかし、KIKUOさんはさすが、修繕度具など一式お持ちなんですね。
ツーリングする人にとっては常識なんですか!?
あ、考えてみれば、乗用車もパンクした時のためにスペアは積んで走ってますね(苦笑)

_ kikuo ― 2011年08月17日 08時56分17秒

はい、結構高性能です。
私は車もミシュランです。

パンク修理のボンベは必需品です。
今の車もスペアがない車は修理キットがあって、エアコンプレッサーと注入式の修理剤が積まれています。
うちのライクや今度私が買う車もスペアがないタイプです。
ですから・パンクすると、釘などを抜いてから薬剤を注入しコンプレッサーで空気を入れてそれでおしまいです。

今回のパンクもその予定だったのですが。。。。

チューブレスだったら現地で修理できるのですが私のバイクはチューブタイプなのでボンベ頼りです。

ちなみにパンクのよくする速度は40kmです。
前輪が釘を跳ね上げると一番刺さりやすい速度です。
それを超えると釘が立ち上がる前に通り過ぎてしまいます。女性やお年寄りにパンクが多いのはそのせいです。
40km制限の道はパンク道路ですね。(^^)

_ kikuo ― 2011年08月17日 09時06分26秒

そうそうパンクしたまま走ると、タイヤもホイルも触れないくらいに熱を持ちます。

_ らお ― 2011年08月17日 10時58分25秒

パンクしやすい速度は40km、いろいろ勉強になりました。

_ KIKUO ― 2011年08月19日 22時59分38秒

運転士はじめたらあとは運を天に任せましょう(^^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2011/08/15/6047326/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。