寒さが一段と増してきた2021年11月12日 22時53分59秒

今日は一日寒かった。ズボンも冬用を出した。
カブちゃんも最近乗ってないのでバッテリが上がっていた。
冬用につなぎっぱなしの充電器をつけられるようにしなければいけなくなった。
充電器はCB400に付けていたものが余っている。

写真を撮るのがまた面白くなってきたが、初めて使ったカメラは、スタートというカメラだった。

ボディはプラスチックではなくエボナイトだった。
フィルムサイズもボルタ版という6X6より小さいもので、みのりフィルムが出していたフィルムを使った。
フィルムは裏紙が着いているもので、手で巻き裏蓋に光線よけの赤い小窓に裏紙に印刷された枚数が出てくる仕組みであった。しかし巻き上げを忘れて2重写しをよくやってしまった。

シャッターは開きっぱなしのバルブと晴天用の50分の1位しかなかった。
フィルム装填を裏蓋ではなく上部を外して行う形式でスペックは1群1枚のガラスレンズで f8/42㎜ということらしいが当時は写るだけですごいと感じていたので詳細はわからない。無論固定焦点であった。

今のデジタルとは雲泥の差だが写るということに関しては何ら変わりはない。

このカメラがきっかけでカメラ、というより写真にのめり込んだのである。
なぜ買い物に行くときまでカメラをさげて行くのかとよく聞かれるが、武士なら刀のようなもので持っていることが精神安定剤となっている。



写真はそのスタートカメラで撮ったもので、一応写っている。
昭和31年頃の写真である。船や飛行機は父や叔父が手作りしてくれたものである。
アラフラ船やクジラを捕るキャッチャーボート漁船やセスナ機である。


船が好きで海上保安署の「くまの」が入れば見に行った。

今日も和歌山は1人だった。東京は22人、大阪26人、北海道22人、沖縄3人で全国は201人だった。北海道が少し増えてきたね。全国的には少なくなっているけどね。

コメント

_ DarkSK ― 2021年11月13日 10時12分47秒

このスタートで撮影した写真やフィルムって今でも手元にあったりしますか?
もしあるなら見てみたいのですが

_ kikuo ― 2021年11月13日 20時45分30秒

少ないですがあると思います。
この頃はフィルムがなかなか買えなかったですね。

_ DarkSK ― 2021年11月14日 07時42分32秒

無理言ってしまってすみません
いつかブログで採り上げていただけるとありがたいです

_ KIKUO ― 2021年11月14日 20時51分40秒

アルバムの中にありました。父が撮ったものだと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2021/11/12/9439745/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。