いろいろ ― 2013年12月05日 22時06分35秒
昨日はバイクのことを書きましたが、自転車も何とかしなくてはいけませんね。
ほとんど毎日自転車を積んだトラックが走っています。
もう意地みたいに自転車をトラックに乗せています。
自転車ほどエコな乗り物はないのに閉め出しています。
外国では必ず駐輪所があります。
街角に置いても誰も何も言いません。
また観光客も気軽に使える貸し自転車があちこちにあります。
乗る方もまだまだ気をつけてほしいことがあります。
寒くなって少なくなりましたが、顔全面を覆うスクリーンをして走っている女性がいますが、あれは怖いですね。
目線が何所を向いているか分からなくて、車に乗っているものに、こちらを確認しているかどうか分かりません。
どちらかといえば、それで紫外線をカットしても特に影響のない手遅れのような方が、よく被っています。
他の都市はしりませんが大阪の自転車に乗っている人は、傍若無人な人が多いですね。
信号無視はしょっちゅう。
ま、このあたりも変えなくてはいけないですね。
いずれにしろあるルール作りをしなければいけない時期にきました。
でないと交通体系までもがガラパゴスになります。
ほとんど毎日自転車を積んだトラックが走っています。
もう意地みたいに自転車をトラックに乗せています。
自転車ほどエコな乗り物はないのに閉め出しています。
外国では必ず駐輪所があります。
街角に置いても誰も何も言いません。
また観光客も気軽に使える貸し自転車があちこちにあります。
乗る方もまだまだ気をつけてほしいことがあります。
寒くなって少なくなりましたが、顔全面を覆うスクリーンをして走っている女性がいますが、あれは怖いですね。
目線が何所を向いているか分からなくて、車に乗っているものに、こちらを確認しているかどうか分かりません。
どちらかといえば、それで紫外線をカットしても特に影響のない手遅れのような方が、よく被っています。
他の都市はしりませんが大阪の自転車に乗っている人は、傍若無人な人が多いですね。
信号無視はしょっちゅう。
ま、このあたりも変えなくてはいけないですね。
いずれにしろあるルール作りをしなければいけない時期にきました。
でないと交通体系までもがガラパゴスになります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2013/12/05/7094706/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。