朝の庭 ― 2015年08月12日 15時41分29秒
KLE400 ― 2015年08月12日 15時49分28秒
タマ神社 ― 2015年08月12日 15時55分07秒
たま神社に行ってきました。
大勢の人が詰めかけていました。
その8割が外国語を話す人でした。
写真のグループも中国語?でした。
国を超えてたまを見に来てくれます。ありがたいことですね。
たま神社。
たま大明神が祀られています。
本居宣長は、「人の及ばぬ徳のありて、畏きもの」と神を定義していますが、まさに想像以上の貢献をしましたからね。
大明神になって当然かな?
たま駅長の後継に、これまでイタキソ駅長だった「ニタマ」が「たまⅡ世駅長」の辞令交付されたそうで、交付式には仁坂和歌山県知事も参加したそうです。
なんと500人ほどの参加があったそうです。
たま駅長は路線の存続と地域活性化に貢献したとして、功労賞を授与されました。
たまⅡ世駅長は寝ていました。
猫相からいうと、やはり前たま駅長の方がいい顔をしていましたね。
ニタマちゃんの毛並みが、つんつんにけんかを仕掛けてきた野良ちゃんそっくりなのでその猫とだぶってしまいます。
これからキャリアを積んで前駅長に負けないくらいの人気猫になってほしいと思います。

本屋もたまコーナーが出来ています。













最近のコメント