今朝は16度あった。 ― 2022年10月23日 16時49分26秒
今朝も暖かだった。
そのくせ日中も気温は余り上がらなかった。と言うことは過ごしやすい一日だった。
朝からとりまとめなくてはいけない文書がありヤマガラ君と一緒に仕事をした。
入れ替わり立ち替わり食事をしにきた。
どうも6羽来ている感じがする。
今日はWIFIリモコンを一眼レフに使って撮ってみた。
社外品なのでスイッチに若干タイムラグがあり、思ったようには撮れなかった。
ほん手前まで遊びに来てくれた。仕事ははかどらない。
ヒマワリの種をくわえると飛んでいく。
他の仲間がくわえるまで待っている。
そして一粒をくわえると急いで飛んでいく。遊んでいない。
テクテクから帰ってきた後。
今日登った行者堂。珍しく先客がいた。
少し話をした。78歳という。トレーニングをしていた。
自転車も上がってきた。
私はここまで歩いてきたが、この人はクルマできていた。
そういえば今日は電信電話記念日だ。
初めていじった電話線がガイシに裸線三本、電柱に腕がねの上に乗っていたね。
一つの集落に1回線から2回線しか配線せず共同だったので誰かが長電話するとほかみんな電話ができなかった。市内はそんなことなかったが・・・。
それが今はスマホと光ファイバー。
エラク進んだ。
初めて韓国にインターネットでつないだときは9600bpsだったので昼ご飯を食べて会議を一時間しても画像がすべて出てなかった。
そういえば韓国やアメリカは既にADSL28800BPSで回線が速かった。
時の部長は「こんなに遅いもの誰が見るか」と怒っていた。
当時から日本は遅れていた。それからでもISDNを使った。
その代わり光が世界に先駆け、早かった。
そしてスマホがでたのである。
今やスマホやインターネットがない生活は考えられない。
「いつでもどこでも誰とでも」が実現してしまった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2022/10/23/9535387/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。