ふるさとのなまりが2019年07月16日 22時39分04秒

今日の帰りの電車で、車掌さんの案内を聞いて、「あ、新宮弁だ」と思った。
独特のイントネーションは、そこに住んでいたものはすぐわかる。
中年以上の男性だと思うが、イントネーションは消えていない。

私もいまだに和歌山弁が出て困るときがある。
和歌山弁はもともと敬語が発達していないので、えらいひとと話をするときに失礼になるときがある。
和歌山ではそれが最高の敬語であったとしても、和歌山以外ではそうではないのである。

新宮弁でのその車掌さんは一生懸命にヒョージュンゴでしゃべろうとしていたが、やはり少し残っていた。
その人が近くにいたら「新宮の方ですか?」と聞いてしまうだろう。

以前テレビ番組の「ちちんぷい」にでてコメントしたとき、串本の友人がわざわざ「なまってたぞ。串本弁を久しぶりに聞いた」と電話してくれた。メールも何通かきたが、皆「なまっていた」と書いていた。

なまりは一生消えないね。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2019/07/16/9129529/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。