いい天気だったけど2018年04月01日 21時42分57秒

いい天気でしたけど、鼻水とくしゃみが止まらずなんとも情けない日曜日でした。

それでも朝からフレアのタイヤを夏用にしました。
それからRAV4のエンジンオイルをチェックしましたが、1㍑ほど補給しました。
最近のエンジンは粘度が低いためか減りが早いですね。

高校野球で智弁学園が信じられない試合をして、つい見入ってしまいました。
リードされて続けていましたが、何となく負ける気はしなかったですね。
案の定劇的な幕切れでした。
大阪桐蔭は違いを見せつけました。
これで大阪と和歌山が対戦したら盛り上がるでしょうね。
期待しましょう。

それやこれやで、グズグズ、グシュグスの日曜日でした。
前の公園の桜もほとんど散ってしまいました。

タイヤを交換していても周りは桜吹雪。

写真は夜、メダカたちを見に回ったときにカシャ!
コンデジはこんな被写体に弱くてほとんどがぶれていました。
その中でもましなものです。

一気に暖かく2018年04月02日 22時04分40秒

朝から一気に暖かくなってきました。
バイクが最高に快適な時期です。

スポーツも面白くなってきたし、話題に事欠きません。
大谷君が期待通りの活躍をしそうな雰囲気です。

楽しみですね。

今日のびっくりは加山雄三さんの光進丸が火事で焼けてしまったことでした。
大事に大事に乗ってきたのに残念でしょうね。
いろいろ思い出の品も入っていたでしょうに、気の毒です。
お金に変えられませんね。

帰りは桃の花がきれいだったので、CBちゃんを花をバックに撮りました。
明日朝早くに起きることが出来たら散り残っている桜をバックに撮りたいです。

あっという間に桜も終わり2018年04月03日 12時11分30秒

今日は少し早くに起きたので、通勤途中でサクラと一緒にカシャ!
花は昨日がピークで、今朝は花びらが散ってたくさん落ちていました。
明日はもう皆散ってしまうでしょう。

西行の歌に

 ながむとて花にもいたく馴れぬれば散る別れこそ悲しかりけれ

という歌がありますが、歌ほどに眺めていたわけではないですが、やはり散るのを見るのは一抹の寂しさを感じます。

さみしさを言えば、今朝の新聞で、ないといっていた自衛隊の資料が、やはりあったということです。
国民の大半が予想していたものの、電子データでなく、紙ベースで出てきたというところが、国民を馬鹿にしている証拠ですね。

すでにわかっていたのですよね。

国民の貴重な年金がずんずん減ってきていますが、これって本当にきちんと支給されているのかだんだん心配になってきました。
そういうことはないとは思いますが、資金集めのために意識的に支給額を改ざんしていないだろうか、といらぬ心配すらしてしまいます。

今日もいろいろありました2018年04月04日 21時37分28秒

今日もいろいろありましたね。

智弁学園、惜しかったです。
会社では絶対勝つといって時々yahooのスポーツナビを覗いていましたが、結局は負けてしまいました。
でも楽しませてもらいました。
薬店に次ぐ逆転の試合は面白かったですね。

そして大谷君。
持っていますね。
本拠地での初打席初ホームラン。
最高ですね。
怪我をしないで活躍してほしいです。

さらに、今日日本の北と南で24度ほどの気温差があったというのは、私の記憶する限りでないですね。
春先の雪はこれまでもありましたが、夏日と冬日が同居するというのは初めてでした。

もうひとつ防衛省の日報問題。
常識的にみて自分たちの活動記録を詳細に記録するというのが理の当然で、それがないというのは信じられなかったのですがやはりありました。
外付けハード比須区にあったということですが、撤収の時など安全のために外付けに保存するのはデータ処理をしてことがある人なら常識ですね。

それやこれやで波乱の幕開けの新年度です。

大谷がすごいですね2018年04月05日 22時19分59秒

もう桃の花も摘花されてさみしくなってきました。
春もあっという間に過ぎ去ろうとしています。

今日は昼弁当を食べた後、ちょっと目をつむったと思ったら、寝てしまったらしく電車に乗っている夢を見ました。
電車に乗り、降りたらもう会社についていました。
そこまでは夢。
そしてうつつも会社。
夢とうつつがジョイントした一瞬でした。
不思議な感覚。

大谷君が今日もホームランを打ちました。
すごいの一言。
けがをしないで一年活躍してほしいですね。
松坂も登板していいピッチングをしました。
これもよかったですね。

野球はいいことが多かったですが、相撲ではまたまたわけのわからない古さが露呈しました。
人命救助をしようとしている女性に降りなさいとアナウンス。
信じられません。くも膜下出血で一刻を争うのに、女性に降りてくださいという人の神経がわかりません。

今の政府の体たらくとダブってしまい、なんとなくいやな気持になりました。

晴れた日が続いていましたが・・2018年04月06日 22時40分17秒

久しぶりの雨が降りました。
イベントで一日立ちんぼでした。

久しぶりにインテックスに行くと、あのみすぼらしかった大型ディスプレイがやっと液晶の一体型になっていました。

以前のはブラウン管で4面型だったので4面とも色が違っていました。
何とか見えるようになっていました。

G20までに周辺の汚さも細微されるのでしょうか。
今のままでは少し寂しいですね。

いずれにしろ大阪の人口島地域は何となく統一感に欠けていますのでもう一度見直してほしいです。

またまた大谷君2018年04月07日 22時41分05秒

今日も一日立ちんぼ。
休日出勤でした。
構想で会場まで行きましたが、やはり土曜の朝はすいています。
電車なら2時間を超えるところを1時間余りで目的地に到着しました。

20000人を超えるお客様がイベントにやってきました。

夜の国道は、5度でした。
寒くて風が強かったですね。

この天候不順はこまります。

庭のフリージアも花が咲きだし、水がめのメダカの腹が膨らんできました。
春真っ盛りだというのに冬のような気温と風。
やパリ温暖化による異常気象でしょうか。

桜も散ってしまいました2018年04月08日 22時06分27秒

もうこの辺は桜も散りましたが、桜に雪が降ったところもありました。
日本は広くて面白い国ですね。

近くに古紙回収の受け取りポストができて、古紙や段ボールを入れるとその重さを計測し、ポイントがたまって500ポイントになるとスーパーの500円の商品券がもらえます。
これってなかなか考えたシステムですね。

古紙回収に集めに回る必要もなく古紙が回収できます。
古紙を出した方も幾分かの見返りがあり、得した感じになります。

今日も持って行ったのですが、もう投入部は段ボールも雑誌類も満杯でした。
私が投入しているのを、2台ほど待っていました。

こうしてみると、発想を転換し、練り直せば新しいビジネスの可能性はあります。
思いついたら先に実行したものが勝ちですね。

写真は1980年4月15日、本宮祭りのスナップです。
もう長いこと行ってません。
今年も来週が本番ですが、38年経った祭りがどう変わったか見てみたいです。

1980-4-15本宮祭り

ハレの日なので皆さん正装しています。

本宮祭り

各地の祭りに、名士がいましたね。

本宮祭り

そして餅拾い。

本宮祭り

私も餅拾いは大好きです。

本宮祭り

出店で、薄いお菓子のようなものに絵を描いていて、それをうまく切り抜くと景品がもらえたのかな、一生懸命切り抜いています。
仮面ライダーが懐かしいです。

大阪地下鉄が民営化された2018年04月09日 22時15分12秒

大阪地下鉄が民営化されました。
今から思えば、私も8年ほど前にある団体の取り組みで民営化を提唱していましたが、やっとという感じです。

これからどんなに変わるかしれませんが今のところ特に変わったところはないですね。

民営化のメリットを生かして、変わることを楽しみにしましょう。

今朝出がけに温度計を見ると6℃でした。
冬並みの気温でした。

春バテということがいわれ出しましたが、これだけ温度の高低が激しいと体調に影響するでしょうね。

写真は、1975年大島巡航船の待合所。
ほのぼのとしていい時代でした。

女人禁制の事など2018年04月10日 12時30分39秒

先日来土俵へ女性が上がり倒れた町長を介護しているのを降りろといったことが、世界からもバッシングを受けていますが、ヨーロッパでも女人禁制のクラブがあったり、日本では今でも大峰山の山上が岳では女人禁制です。

この辺りはどんな解釈が正しいのでしょうね。

でも日本書紀によると相撲を初めてとったのは女性だし、最近は高校では女子相撲部員もあると聞きます。

私は、相撲を取っているときが女人禁制であり、それ以外は土俵に上がっても良しとしなければいけないと思います。
でないと、これから女性の総理大臣が出て内閣総理大臣杯などを渡すとき、トロフィーを土俵下から渡さなければいけません。

土俵の土を踏むのが悪いというのであれば、初日や千秋楽の行事の際は緋絨毯を敷き、女性も上がればいいと思います。

今のままでは根拠のない女人禁制で、明確な理由も示せず、ならば何らかの方法を考え皆が納得する形で土俵に女性が上がれるようにしなければいけないと思います。

事態が急変した時にどうするかではなく、いまから議論しておいたほうがいいと思います。

人命救助をしている人を降ろすというのは、どう考えてもどこかピント外れでバッシングされてもしようがないですね。

写真は1980年のJR大阪駅構内のスナップです。
過去に掲示板かブログにのせたかもわかりませんが、先日スキャンした中にあったのでぺったんこしました。