今日は少し温かだった2019年12月11日 23時49分33秒

今夜は久しぶりに遅くまで会食をした。楽しい会話が続き時間を忘れた。
中華料理がおいしかった。

いつもは電車の往復だからたまにはこういう時間も必要である。
大阪駅近くの景色も知らないうちに大きく変わった。
夜遅くにもかかわらずたくさんの人が歩いていた。
このうちの何割かを和歌山にほしいね。



今朝は少し温かだった。
車で駅まで行くが、今朝は前をめちゃ遅い車が走り、普段の電車に乗れなかった。



今年最後の満月2019年12月12日 22時23分31秒

今夜は今年最後の満月。
早く帰って撮ろうと頑張って仕事をし、くろしおに乗ったのだが、たぶん和泉府中あたりだと思うが、一気に寝てしまい、日根野で停まったのに全く気付かなかった。
爆睡してしまったのかな。

気が付いたのは和泉砂川の手前だった。
ラッキーだったのは和泉砂川でも停車するということですぐおり、反対側の電車を待った。
8分ほど待って天王寺行きが来たが、結局半時間以上余計時間がかかった。くろしおに乗った意味がなくなってしまった。
普段の電車で帰る時間に、家に着いた

結局今年最後の満月も、気合が入らず撮った。
電車を降りたころは雲もなくきれいだったが、カメラを持ちだした頃は、雲が厚かった。
フツーのショットになってしまった。

冬の月はこうこうと輝ききれいである。写真で撮るより眺めて楽しむべきかもしれない。

宝くじ2019年12月13日 13時17分37秒

今年もあとわずかになってきた。
電車のつり広告を見ると、年末ジャンボ宝くじが「前後賞合わせて10億円」との広告が目立つ。
しかし10億当たったとしたらどうするのかな。
キャッシュだとかなりの量になるだろう。
もし当たったらどこへ置けばいいのか迷う。
貯金を勧誘に来るだろうけど今の金利では増やせられないしね。

買わないから当たらないが、10億円という大金ではなく、100万円から200万円くらいのあたりをもっとたくさん作ってほしい。
それくらいだと、ある人は欲しかったハーレーを買おう、欲しかった白ボディの超望遠レンズを買おう、となる。
少額のあぶく銭は使い方にいろいろ夢がわくが、10億も当たったら、今までの生活がずいぶん変わるだろう。

まず仕事をやめよう。
次においしいものをたらふく食べよう。
そして外国旅行をしよう。

ぐらいしか思い浮かばない。それ以外はどれでもできてしまうのである。
貧しい発想しかうまれない。
貧乏人の楽しみがなくなる。

そして仕事の必要やお金での心配事がなくなるとボケが加速する気がする。
私としては、せめて200万円くらいをたくさん当たるようにしてほしいのだけれどけれどね。そしたら買いに行こうかな。

第41回和歌山大学吹奏楽団定期演奏会2019年12月14日 21時50分09秒

今日は結構暖かだった。
この天気のいい日に歯医者。
時間がもったいない気がする。
今日出来上がると思っていたのにまた来週も行かなければいけない。
昼からはリフォームに関して打ち合わせに住宅設備の展示場に行った。

その後、和歌山大学吹奏楽団の定期演奏会を聞きに行った。
いい演奏だった。

第1部がクラシックで,「OLYMPIADA」「プロバンスの風」「風紋」「ノートルダムの鐘」
第2部はポップス「Indigo Cloud」「しろくま」などが主なプログラムで、迫力があった。





第2部でクリスマスソングを演奏しているとき、女性がキャンディーを配っていた。


ソロ演奏が結構多かった。


「ジャパニーズグラフティ」と題して、嵐のヒット曲を11曲続けて演奏したがその間観客はペンライトを振った。ペンライトの品質が悪かったのか光らないのが多く、イメージ通りには光らなかった。


びっくりしたのは親子が演奏していたということで、母親がOGとして参加し、その子供が現役で演奏していたことで音楽監督の米山先生が紹介していた。
その息子がアンコール曲の演奏でトランペットソロをうまい演奏でずっと吹いていた。
お母さんもうれしかったと思う。

和歌山市民会館であったのだが駐車場について車を出たとたんに雹が降ってきた。
雹はすぐ雨に変わり大粒の土砂降りになってきた。
コートを着ていたので多くは濡れなかったが、突然のことに慌てた。
雨はすぐ止んだが、一緒に雨宿りした人がスマホで天気をみて
「ここらあたりだけ降っている」と隣の人と話していた。
もう少し降るのが遅れてくれたら濡れなくて済んだのにと、自然の気まぐれを恨んだ。


和歌山の人は本を読まない2019年12月15日 21時34分53秒

1986-12串本
木という字を囲ったら「困」という字になるが、本当に木が大きくなると困る。
今日も南天の木を切ったが、かなりの量になった。
その間にネガのスキャンをし、年賀状のデザインをイラストレーターで作りながらは、どの作業もはかどらない。
とにかく南天の木は実のなっている枝だけを残して切ってしまった。
しかしまた伸びるので対策を立てなければと思う。
鬼門様には南天を植えろと言われて植えているが、根を張ってしまいかなりあちこちから伸びてきている。
本当に「困」るだ。

そうそう、ニュースでグレタさんの演説をちらっと見たが、痛快だった。
数字だけでうまく言いつくろってごまかしているが世界は大変なことになっているという風なことを言っていた。
あれでは政治家は彼女のことをよくいわないだろう。
しかし世界の一般市民は彼女のいうことのほうがどの国の政治家よりも正論であることをよく知っている。
Kさんも具体的にどうするとはとうとう言わなかった、おかげで日本は化石燃料消費ワーストナンバーワンになってしまった。
仕方ないね。

それから和歌山放送のニュース番組の中で、読書率の全国ランキングで47位だった。
最高が東京の53%だったかな、和歌山は29%だったと思う。
本を読まないと情報も限られてくる。
スマホの情報で分かった気になっているのだろうか。
和歌山のこれからがさらに心配になった。

情けないね。

そういえば和歌山の新しい図書館がもうすぐオープンするらしいが一度行ってみたい。

今朝は1℃だった2019年12月16日 22時31分55秒

今朝は1℃しかなかった。
寒さはやってきたが全国的に雪が少ないという。
雪が降らないと保水力がなくなり地下水がなくなりいつか渇水するのではないかと心配する。
今年の冬はどういう天気になるか気になる。

話は変わるが、ある雑誌のコラムで、NHKが台風報道で「命を守る行動をとってください」とさかんに注意喚起するがそれは少しおかしいのではないかということを書いていた。
私もNHKのアナウンサーが、人が変わっても同じことを何度も何度も言うので、なんとなくなじめず違和感を持ちながら聞いていたのを思い出した。
自分のことは自分が責任を持つのが基本であり、上から指示されるべきことではない。
それと最近のあらゆるものがしゃべるようになり、おせっかいを焼いてくれる。
エスカレーターは延々と「手すりを持って安全に・・」としゃべり続ける。
カーナビは「スムーズな運転でした。ご苦労様でした」とねぎらってくれる。機械が、人間の判断に踏み込んでくる。

なぜかイラっとするのは私だけだろうかと思っていた時に、その文章を見てやはり同じ思いで意図しない、個人の自由を奪う指示に違和感を覚えていた人がいるということがうれしかった。
台風が来るといのちを守る行動をとるのは当然のことだからいちいちそんなことを言う必要はなく、
「・・河川の氾濫に気をつけろ、これで十分である。反論を許さない言葉が堂々と叫ばれると、それだけで薄気味の悪さを感じる」とむすんでいるが、まさにその通りである。

環境の悪化だけではなく、人の心も悪化しないかと心配する。

今日は少し暖かだった2019年12月17日 22時46分47秒

今朝は雨が降っていたが、少し暖かだった。
昔新聞配達をしていたころ、雨の日は比較的暖かだったのでうれしかった。
身を切るような寒さが少し和らいだ。

帰りも雨が降っていたが、会社から地下鉄の駅までは地下道があるので、濡れず、日根野駅に着いた頃には雨はやんでいた。
こういう時地下道はありがたい。

そういえば中村医師の日本政府の処遇について批判されていた。
今の政府ではそういう細やかな対応はできないだろうね。

女性議員が少ないからだろうか。
議会中居眠りばかりしている年寄り議員にとって代わって、女性議員がもっと増えてほしい。

今の日本はあらゆること、ハード、ソフトともに世界からずっと遅れてしまっている。
公文書をすぐに廃棄するような国は地力がつかないと思う。
勉強しないということだ。
官僚の人事権が内閣府にあるというのがそもそも間違いで、これではいい人材が出てくるはずがない。

環境問題も大事だが、今の日本の体質を変えなければ、これからも波の下で、沈没の危機を感じる。もう沈没しているかな。

写真は在りし日の野上鉄道。
スキャンしたネガの中にあったが、明日から当時撮った写真を少しづつ載せていき、記録にしたい。

野上鉄道

今日は医者通い。2019年12月18日 20時27分45秒

今日は、定期検診のある日で、会社を休んだ。
3か月に一回だがすぐやってくる。
朝は車が混むのでバイクで行こうとしたが、雨が降ってきたので車にした。

朝早くから出かけて、検査で採血・採尿をし、診察を受けた。
特に問題なし。
すべて終わって会計しようとしたが、これがいつも時間がかかる。
診察時間より長くかかる。何とかならないか、とくるたびに思う。

医者の帰り道に、かかしがあった。
この田んぼには、以前からかかしがあったが、新しくバージョンアップされ、さらに今年はわら小屋が作られていた。
中に入ってみたが暖かだった。
地域活性化の催しの一つだと思うが、手作り感が漂いほのぼのとした雰囲気があった。
これらのかかしはこの地区のかかしコンテストで、最優秀賞をとったと書かれていた。
なかなかよくできている。


藁ハウス。


豚がお迎え。中に入ってみた。


チコちゃんに叱られるのキョエちゃんみたいなカラス?



野上鉄道2019年12月19日 19時06分03秒

そのチンチン電車は疲れていた。
スピードがのろいので、揺れ方も何となくよたよたとしていた。
しかし時間通り、きちんと動いていた。

走って、そして人を運ぶという本来の機能は全く失われていなかった。
延長11.4キロを30分近くかけて走っていた。
地域の足として大正時代から80年もたくさんの人を運んできたが、経営難から廃業方針が打ち出され、結局は廃線となってしまった。

今写真を見ると車掌さんもおり2名乗車である。
これでは経営的にも苦しいだろう。

私はこの路線が好きで、乗っている人たちも愉快で楽しかった。
駅舎や改札口の昔のままの風情が、写真をするものにとって楽しい光景であった。
すでにホームページは作っているが、フィルムネガをスキャンすると、ページに使っていない写真がたくさん出てきた。

記録としてアップした。

野上鉄道

野上鉄道

車掌さんがいる。

野上鉄道

野上鉄道

野上鉄道

写真はほかにもまだたくさんある。
また日を改めてアップする。

いやこうして古いネガをスキャンしていると、興味は尽きない。
こんな時代があったのかと思ってしまう。
しかしこの電車に似たものが走っている路線も存在する。

これからインバウンドが増えて、こうした電車の人気が出るかもしれないが、何せ沿線の活気が戻らないと商売にはならないと思う。
少し残念。

歩行者のためにとまってほしいね2019年12月20日 17時47分34秒

昼前に北区に出かけたが、グランフロントわきの空き地では、関空へ行く線路の地下化工事をしていた。
これで阪和線の遅延は少なくなるだろうか。
大阪もずいぶん変わってきた。

ところで、2019年8月にJAFが調べた、人が渡ろうとしているとき、車が止まる割合がJAFの冊子で書かれていた。
1位が長野県の68.6%、2位が静岡県の52.8%、3位が兵庫県の43.2%だった。
そして我が和歌山は、8.9%、べたは三重県の8.6%。
またもやべたに近いワースト。
止まってくれにくい大阪府でも17.2%である。
和歌山がいかに歩行者をないがしろにしているかがわかる。
ちなみに全国平均が17.1%で2018年が8.6%のことを思うと、進歩である。
しかし和歌山は依然として波の下。
気になる下水道普及率も和歌山はべたから2番目の27.9%。全国平均は79.3%。
空き家率も全国で6番目。
なんとかならないかといつも思う。



写真は御堂筋イルミネーションの一環でのデコレーション。
子供たちが絵を描いた風船をライトで光らせ道行く人を楽しませている。
少し寄り道をしてカシャ!
大阪の街角の冬の風物詩。